top of page
検索

お正月をご自宅で

  • 執筆者の写真: 坂田大輔
    坂田大輔
  • 1月10日
  • 読了時間: 2分

新年あけて冬らしい寒さが続いております。糸島では久しぶりに雪も舞いましたね。子供たちはもっと降れもっと降れと言いますが、大人たちはどうでしょうか…。

 

さて、今年もお正月をご自宅で過ごされる方のお手伝いをさせていただきました。

施設にお迎えにあがると息子様がいらっしゃり、新年のご挨拶をさせていただきました。普段はスタッフの方がロビーまで連れていらっしゃいますが、人員不足なのか、息子様が居室までお迎えに上がっておりました。入居施設や病院はお正月もお盆も、誰かがいなくてはいけないということはやっぱり大変ですね。息子様もお母様と一緒にご乗車いただき出発です。90代も後半になるお母様ですが、ハキハキとお話をされます。窓の外を見ながら、「ここは○○やろ」「家が増えたねー」「○○はどうしてる?」などなど。息子様もその都度お返事をされ、とても嬉しそうです。

 

ご自宅に着くと親せきの皆様がお出迎えです。「まあ~お久しぶりです。○○です」と皆さまご挨拶。車いすのままご自宅に上がられ、宴会の準備の整ったテーブルまでご案内します。私は一旦離れ、次は1時間半後のお迎えです。

 

その間に私はもう一方をお送りし、戻ってきました。先ほどよりさらにたくさんのご親戚の方々に見送られ、子供たちも「ばいばーい」といつまでも手を振ります。私もなかなか出発しにくいですが、ゆっくりとご自宅を後にします。「あっという間やったね」「まあ、また来たらいいたい」施設についてから、息子様も名残惜しく「ならまたね」と手を振ります。

 

束の間でしたが、ご自宅で過ごすことができるということは本当に嬉しいことですね。ベッドから離れられない方も多いですが、長時間や宿泊とはいかないまでも、どうにか車椅子に移って座っていられる方は是非ご利用いただいて、自宅での笑顔のひと時を過ごしていただけたらいいなあと思います。

 

お正月だからこそのお手伝いをさせていただきありがとうございました。

またときどき帰ることができるといいですね。

 

写真は加布里漁港からの可也山です。

風の強い日でしたが青い空と白い雲がとてもきれいでした。




 
 
 

Comments


最新のお知らせ
過去の記事
Follow Us
  • White Facebook Icon

ー           -

住所:〒819-1601

   福岡県糸島市二丈深江4丁目3-5(旧2107-8)

電話:092-332-0011 直通:090-3666-1807
FAX:廃止させていただきました。

メール:cs.daisuke@gmail.com

ケアサービス 大すけ

ツイッター.gif
インスタ白.gif
  • White Facebook Icon

福岡・糸島の福祉タクシー(介護タクシー)外出・訪問サービス

国土交通省九州運輸局許可事業:九運旅二第564号

© 2016 CARE SERVICE DAISUKE Wix.comを使って作成されました

bottom of page