top of page
検索

退院後の外出

  • 執筆者の写真: 坂田大輔
    坂田大輔
  • 2024年9月27日
  • 読了時間: 2分

ようやくようやく涼しくなってまいりました。夜中から朝方にかけては寒いくらいですね。こんな時に風邪をひきがちです。気を付けないといけませんね。

 

さて、先日はご退院されて間もない方の外出のお手伝いをさせていただきました。ケアマネージャーさんからご相談をいただき、アパートの一階にお住いで、60キロ以上ある方なのですが、車に乗るまでに6段の階段があるとのこと。スロープを借りたところ長さが足りないとのことでした。当日まで日にちがあったので下見をしたうえで、ブロックを二個用意し*暫定処置を施し対処することにしました。

 

お迎えにあがると準備万端でお待ちでした。とても明るく気さくな方で気持ちよく挨拶を交わし、出発です。スロープをかけて安全に降りることができました。まずは近所のコンビニ、店員さんは知り合いのようで、親しげに話していらっしゃいました。お菓子とたばこを買って次は市役所へ。コンビニを出る前に市役所の係りの方に電話をかけ、まもなく到着することを伝えます。係りの方に手伝っていただき、スムーズに終えることができました。銀行でも係りの方を呼んであっという間に用事が済みました。とても要領のいい外出でした。

銀行を出るときにケアマネージャーさんに間もなく帰る旨の電話をされました。

 

無事に到着。ケアマネージャーさんが到着されるよりも早く自宅についてしまいました。とりあえずは安全に外出できてよかったです。

 

すぐにケアマネージャーさんもいらっしゃったので、階段とスロープの暫定処置の説明をさせていただきました。ご本人様は今後受診をしなければならないし、デイサービスも考えていらっしゃるので、女性スタッフでも雨の日でも安全に昇降できる必要があります。今回の方法をはじめとして、検討していくとのことでした。

 

よかったです。ぜひよろしくお願いいたします。

写真は波呂の田んぼにて。彼岸花は毎年きっちりお彼岸に突然現れますが、今年はさすがに少し遅いようです。

 

*暫定処置

ブロックを二個用意し5段目に置くと、角度は急ですが。一番上の段にスロープをかけることができました。また、4段目にかければ角度は緩やかになり、最後の一段に幅ができたので、ティッピングレバーで上がることができました。



 
 
 

Comentários


最新のお知らせ
過去の記事
Follow Us
  • White Facebook Icon

ー           -

住所:〒819-1601

   福岡県糸島市二丈深江4丁目3-5(旧2107-8)

電話:092-332-0011 直通:090-3666-1807
FAX:廃止させていただきました。

メール:cs.daisuke@gmail.com

ケアサービス 大すけ

ツイッター.gif
インスタ白.gif
  • White Facebook Icon

福岡・糸島の福祉タクシー(介護タクシー)外出・訪問サービス

国土交通省九州運輸局許可事業:九運旅二第564号

© 2016 CARE SERVICE DAISUKE Wix.comを使って作成されました

bottom of page