top of page
検索

近くの診療所へ

  • 執筆者の写真: 坂田大輔
    坂田大輔
  • 2021年4月16日
  • 読了時間: 2分

4月もあっという間に中盤を迎えておりますが、暖かい春の日と思いきや、朝晩や日中でも風が冷たい時がありますね。これが季節の変わり目の難しいところです。

灯油をもう少し買った方がいいか、どうしようか...。と。

風邪などひかないように気を引き締めて生活しましょう。


さて、先日はご近所にお住まいの方の受診のお手伝いをさせていただきました。

ある日の午後、丁度事業所(兼自宅)に戻っていたところにピンポーンと来訪され、お話を伺いました。基本的にご依頼やご相談はお電話でされる方が多く、事業所に直接いらっしゃった方は初めてでした。

電話で話すよりも顔を合わせて話した方が安心しますよね。


ご主人様が車椅子をご利用されており、今までは車椅子から乗用車の座席に移って奥様が運転して受診されていたのですが、ご主人様の立位も不安定になってきており、奥様も介助することが怖くなってきたとのことでのご依頼でした。診療所も近いのでどうしようか迷ったとのことですが、転倒など事故が起きてからでは手遅れですからね。もちろん近いからと言ってお断りすることなどありませんのでご安心ください。


お迎えにあがると、お二人共玄関までいらっしゃり、準備万端整えお待ちでいらっしゃいました。ご自宅の車椅子の調子が良くないとのことで、こちらで車椅子をご用意しご利用いただくことにしました。スロープで車椅子のままご乗車いただき、診療所は近いのであっという間に到着しました。受診が終了し、お薬はしばらく時間がかかるとのことで、奥様が改めて取りに来ることになりました。とりあえずお二人共ご自宅へお送りしスムーズに終了しました。


お二人でお住まいとのことで、奥様がおっしゃるとおり、受診も含めいろいろな場面で不安なことが増えてくると思います。是非とも近所を頼っていただき、地域で支え合って暮らすことができるといいですよね。 今後ともよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。 写真は深江の海。遠くに姫島が見えます。


 
 
 

コメント


最新のお知らせ
過去の記事
Follow Us
  • White Facebook Icon

ー           -

住所:〒819-1601

   福岡県糸島市二丈深江4丁目3-5(旧2107-8)

電話:092-332-0011 直通:090-3666-1807
FAX:廃止させていただきました。

メール:cs.daisuke@gmail.com

ケアサービス 大すけ

ツイッター.gif
インスタ白.gif
  • White Facebook Icon

福岡・糸島の福祉タクシー(介護タクシー)外出・訪問サービス

国土交通省九州運輸局許可事業:九運旅二第564号

© 2016 CARE SERVICE DAISUKE Wix.comを使って作成されました

bottom of page