top of page
検索

お買い物

  • 執筆者の写真: 坂田大輔
    坂田大輔
  • 2024年6月21日
  • 読了時間: 2分

あちらこちらで忙しく田植えが始まっております。ようやく遅めの梅雨に入り、しとしとと降る雨に植物たちが嬉しそうに伸びております。

 

さて、先日は障害者施設に入所されている方の、お買い物の付き添いをさせていただきました。60代の男性で小児麻痺があり、幼少のころから身体がうまく動かず、車椅子での生活をされている方です。

 

お迎えにあがるとスタッフの方といらっしゃり、ご本人様のみ乗車され出発です。今回初めてご利用いただく方で、行きがけにいろいろとお話を聞かせていただきました。小さなころから障害があり、施設内で成人式をしたとのことで、かなり昔から今の施設で生活をされていらっしゃるそうです。コミュニケーションはしっかりと取れる方で、つい最近までは普通のタクシーを利用してあちこち外出されていたとのことでしたが、最近ご自身で車椅子に移乗する際に転落してしまい、それからは全身の力が入りにくくなり、起き上がりをはじめ、今までできていた動作ができなくなってきたそうです。

 

施設でも数人でまとまって買い物に来るそうなのですが、団体行動で時間制限なども厳しいそうで、ゆっくり買い物をするべく、福祉タクシーを利用してみることにしたとのことでした。

 

ショッピングモールへ往復する予定でしたが、お金をおろしたいとのことで、銀行に寄ることにしました。カードは持っていないとのことで、窓口での手続きとなりました。銀行のスタッフの方がすぐに来てくださり、手続きを進めてくださいました。

 

ショッピングモールに到着し、いざお買い物です。何を買うのかというと、ずばり「お菓子」とのことで、スナック菓子を山のように買われました。おせんべいやチョコレートではなく、スナック菓子とのことで、重くはないのですが、かさが大きいのですぐにかごがいっぱいになってしまいました。晩御飯が早いので、寝る前に小腹がすくのだそうです。時々このように買いだめをするとのことでした。

 

お手洗いのお手伝いもさせていただきましたが、自分で立位が取れなくなったことをとても悔しそうにされており「しかぶったらどうしようかと思ってました。助かった=」とおっしゃっていただきました。 少し休憩をして施設に戻ります。施設内ではあまり話のあう人が少なく、私と過ごした時間がとても楽しかったとのことで、私もこんなに嬉しいことはありません。早速次回のご予約もしていただき、感謝感謝です。次はどこに行きましょうかね。ありがとうございました。

 

写真は梅雨の合間の加布里漁港です。




 
 
 

Comments


最新のお知らせ
過去の記事
Follow Us
  • White Facebook Icon

ー           -

住所:〒819-1601

   福岡県糸島市二丈深江4丁目3-5(旧2107-8)

電話:092-332-0011 直通:090-3666-1807
FAX:廃止させていただきました。

メール:cs.daisuke@gmail.com

ケアサービス 大すけ

ツイッター.gif
インスタ白.gif
  • White Facebook Icon

福岡・糸島の福祉タクシー(介護タクシー)外出・訪問サービス

国土交通省九州運輸局許可事業:九運旅二第564号

© 2016 CARE SERVICE DAISUKE Wix.comを使って作成されました

bottom of page