top of page
検索

心臓

  • 執筆者の写真: 坂田大輔
    坂田大輔
  • 2021年12月24日
  • 読了時間: 2分

クリスマスを迎えようとしております。まだ暖かいですが日曜日からはまた冷えすようですね。用心しないといけません。


さて、先日は長期入院されている方の他科受診のお手伝いをさせていただきました。

高齢の方で歩行はできるのですが、前のめりの早歩きになりがちで、受付や支払いなどの諸手続きも難しいとのことでの付き添いです。


以前一度お会いしたことのある方で、お久しぶりの付き添いとなりました。きちんと覚えてくださっており、笑顔でご挨拶をさせていただきました。ありがたいことです。


数日前に動悸がしたとのことで循環器の受診です。病院の駐車場に止めてそこから一緒に歩きます。まずまず近くの駐車場が空いており幸運でした。車を降りると、トコトコトコ・・・と前のめりで歩いて行ってしまうのでひやひやします。横にピタリとついて早くなりすぎないように声を掛けます。まずは椅子に腰を掛けていただいて私が受付を済ませます。


身長・体重・血圧と基本の検査をして、まず診察です。それから循環器の検査をしましょうということで、採血、レントゲン、心電図、心エコーと、検査、待ち、検査、待ちで、かなりの時間がかり、その結果を見てもう一度診察です。


ところが大きな異常は見当たらず、全て正常値とのことで、今度は24時間心電図をとってみましょうということになりました。心臓の周りにペタペタと機械を貼りつけて一日を過ごすそうです。なんだか緊張してかえって心拍が乱れそうですね。ご本人様も納得して機械をつけたまま今日のところは病院へ帰ります。


病院へ着きスタッフさんにすべて説明をして、機械は翌日病院のスタッフの方が循環器の係りの方へ提出してくれることになりました。


それから一週間後、結果を聴きに行きました。ご本人様の様子は特に変わらず、大きな動悸もなかったとのことでした。今回は検査はないので、すぐに診察室に入ります。

さすがに24時間の心拍データをとると頻脈、不整脈は何度か検出されたそうなのですがその頻度は許容範囲内でしょう、とのことで、ご本人様も日常生活に支障をきたすほどではないようなので、とりあえず経過を見ましょうということで落ち着きました。

今回はさっと終わって帰ります。「いやあ、よかったよ~。手術げな嫌ばい。」と安心したご様子でした。


これで安心して年が越せます。 よかったですね。

ありがとうございました。


写真は快晴の岐志漁港。

気持ちの良い朝です。

さて、まもなく車が大きくなります。この車の写真は今回が最後かもしれません...。



 
 
 

Comments


最新のお知らせ
過去の記事
Follow Us
  • White Facebook Icon

ー           -

住所:〒819-1601

   福岡県糸島市二丈深江4丁目3-5(旧2107-8)

電話:092-332-0011 直通:090-3666-1807
FAX:廃止させていただきました。

メール:cs.daisuke@gmail.com

ケアサービス 大すけ

ツイッター.gif
インスタ白.gif
  • White Facebook Icon

福岡・糸島の福祉タクシー(介護タクシー)外出・訪問サービス

国土交通省九州運輸局許可事業:九運旅二第564号

© 2016 CARE SERVICE DAISUKE Wix.comを使って作成されました

bottom of page