top of page
検索

80歳で20本

  • 執筆者の写真: 坂田大輔
    坂田大輔
  • 2022年10月7日
  • 読了時間: 2分

いよいよ秋本番の涼しさになり、お庭の居心地が随分と良くなりました。あまり極端に寒くならないといいのですが。


さて、先日は8020の表彰を受けに行かれるという方の送迎のお手伝いをさせていただきました。

8020とは、歯を大切にして高齢になってもできるだけ自分の歯で食べましょうということで、その目標値として80歳でご自身の歯が20本以上を目指しましょうという運動です。

最近では80歳で20本以上残っている方はかなり増えていて、表彰の対象になるのは28本以上残っている方だそうです。


私が時々お手伝いをしている「ホームホスピスしずく」にお住いの方で、お迎えに上がるとシックな服に身を包み、しっかりと紅をつけニコニコの笑顔でお待ちでした。久しぶりの外出で天気も良かったので玄関前で記念撮影。他のご入居者様やスタッフに「いいですね~!素敵ですよ~!」と見送られ出発です。


糸島は海や山が近いので、ちょっと走るとすぐに開放的な景色が広がっています。この日も海沿いを走ってドライブ気分です。程なくして到着。ここからは、同行されるスタッフの方と会場のスタッフの方にお任せして、私はその場で待機させていただきました。


事前に主催者である糸島市歯科医師会に車椅子で行く旨を伝えたところ、表彰のある舞台にはスロープがないので男性スタッフが抱え上げてくれるとのことでした。頼もしいご返答をいただき安心です。 表彰式終了後は同日に開催されていた糸島市民祭りに寄りました。ここも大変な賑わいで、おいしそうなものがたくさんあり、目移りしながら普段あまり口にすることのないソフトクリームを召し上がったそうです。お土産もしっかり買って帰りました。


80歳で20本は大変なことですね。今回表彰を受けに来られた方は15名ほどだったそうですが、皆さまを見習って今のうちからしっかり歯を磨いて維持してゆきたいと思いました。


久しぶりの外出は楽しかったようでよかったです。

また出かけましょう。

ありがとうございました。


写真は志摩の森の中です。




 
 
 

Comments


最新のお知らせ
過去の記事
Follow Us
  • White Facebook Icon

ー           -

住所:〒819-1601

   福岡県糸島市二丈深江4丁目3-5(旧2107-8)

電話:092-332-0011 直通:090-3666-1807
FAX:廃止させていただきました。

メール:cs.daisuke@gmail.com

ケアサービス 大すけ

ツイッター.gif
インスタ白.gif
  • White Facebook Icon

福岡・糸島の福祉タクシー(介護タクシー)外出・訪問サービス

国土交通省九州運輸局許可事業:九運旅二第564号

© 2016 CARE SERVICE DAISUKE Wix.comを使って作成されました

bottom of page