top of page
検索

北海道からコンサートを観に

  • 執筆者の写真: 坂田大輔
    坂田大輔
  • 2019年7月12日
  • 読了時間: 2分

今日は梅雨の晴れ間。気持ちよく風が吹いております。 糸島では市の花「はまぼう」の黄色い花が咲き始めました。 さて先日は、はるばる北海道からコンサートを観にいらっしゃった方の送迎をさせていただきました。そのコンサートツアーに北海道での公演がなかったようで、今回は旅行を兼ねて福岡までいらっしゃったとのことでした。 電動車椅子をご利用の方ですが、コンサートや旅行がお好きであちこち行かれているというとてもアクティブな方です。素敵ですね。 福岡空港には車椅子専用の乗降場所がありとても助かります。 到着口までお迎えにあがると、空港の係の方と一緒に出ていらっしゃいました。まず第一声は「やっぱり暖かいですねえ」。さすがに数時間前まで北海道にいらっしゃった方にとって福岡は暖かいですよね。 タクシーに乗る前に、どうも車椅子のタイヤの空気が少ないみたいだとおっしゃるので、車に積んである空気入れでシュッシュと空気を足しました。そんな事もあるかと思い常備しておりましたがなかなか使う事がなく、ようやくお役に立てて良かったです。 さて、開演まではしばらく時間があるので一度ホテルに寄って荷物を預け、それから一路ヤフオクドームへ向かいます。ドームにはロータリーや乗降場所が無いため、隣にあるヒルトンホテルの正面玄関を利用させていただきました。ここから通路を通るとドームの入場ゲートのフロアに直結しているのです。少しだけ車を玄関に置かせていただきゲートのフロアまでご案内しました。そこからはご自身で動いていただきコンサートスタッフの誘導にお任せしました。 終了後にお迎えに行くと、グッズを肩にかけ汗をにじませ、とても楽しまれたご様子でした。ホテルまでお送りしてお別れです。晩御飯はホテルの近くで知り合いの方と召し上がるとのことで、まだまだ夜はこれからといったところです。 翌日空港までは地下鉄を利用してご自身で行かれる予定でしたが、朝お電話をいただきやはりお送りさせていただく事になりました。知らない土地で慌てたくないですからね。もう一度お会いできて良かったです。 夜はいろいろとあり、福岡の街を車椅子でかなり移動しながらも美味しいものを食べる事ができて、お楽しみいただけたようです。 空港は車椅子の方専用のカウンターまでご案内し本当にお別れです。 ぜひまたいらしてくださいね。 お待ちしております。ありがとうございました。

 
 
 

Comentários


最新のお知らせ
過去の記事
Follow Us
  • White Facebook Icon

ー           -

住所:〒819-1601

   福岡県糸島市二丈深江4丁目3-5(旧2107-8)

電話:092-332-0011 直通:090-3666-1807
FAX:廃止させていただきました。

メール:cs.daisuke@gmail.com

ケアサービス 大すけ

ツイッター.gif
インスタ白.gif
  • White Facebook Icon

福岡・糸島の福祉タクシー(介護タクシー)外出・訪問サービス

国土交通省九州運輸局許可事業:九運旅二第564号

© 2016 CARE SERVICE DAISUKE Wix.comを使って作成されました

bottom of page