top of page
検索

博多駅へお迎え

  • 執筆者の写真: 坂田大輔
    坂田大輔
  • 2018年1月19日
  • 読了時間: 2分

一月も半ばを過ぎようやくお正月気分も抜けてきましたでしょうか。 雪が降ったり暖かい日があったりですが、インフルエンザが流行っているようですね。 深江小学校も学年閉鎖があったようです。 手洗いうがいをしっかりして風邪をひかないようにしましょう。 さて、先日は新幹線博多駅からご自宅までの送迎をさせていただきました。 列車番号、到着時刻、座席の号車をお伺いしておりましたので、こちらで新幹線の到着番線を調べて時間前にホームに上がります。 到着する号車には駅の介助係り員の方もスタンバイされており、新幹線からホームへ降りる際は駅の係りの方が介助を行います。そこで私と引き継ぎ、エレベーターまで先導してくれました。 その後も車までの導線を確認しておりましたので、スムーズにご案内することができました。

いつも私が心がけていることの一つに「車椅子はゆっくり移動する事」ということがあります。車椅子に座られているご本人様にとっては視線が低いため我々が普通に歩くスピードでは速すぎると思うのです。また、駅の構内は往来する人がとても多く急いでいる方もいらっしゃるので、何かあっても安全に停止危険回避ができるようにゆっくりと移動しました。 博多口のロータリーに障がい者専用のスペースが用意されているためこちらでご乗車いただきました。 関東方面からのお帰りとの事でしたが、新幹線は手続きも少なく広い多目的室も用意されておりますので、多少時間はかかりますがゆっくりと移動できますね。 何かの機会にぜひご検討いただければと思います。 ありがとうございました。 写真は西の浦の寒空です。

 
 
 

Comentarios


最新のお知らせ
過去の記事
Follow Us
  • White Facebook Icon

ー           -

住所:〒819-1601

   福岡県糸島市二丈深江4丁目3-5(旧2107-8)

電話:092-332-0011 直通:090-3666-1807
FAX:廃止させていただきました。

メール:cs.daisuke@gmail.com

ケアサービス 大すけ

ツイッター.gif
インスタ白.gif
  • White Facebook Icon

福岡・糸島の福祉タクシー(介護タクシー)外出・訪問サービス

国土交通省九州運輸局許可事業:九運旅二第564号

© 2016 CARE SERVICE DAISUKE Wix.comを使って作成されました

bottom of page