冬の夜の外出(イルミネーションとピアノ)
- 坂田大輔
- 2017年12月29日
- 読了時間: 3分
いよいよ今年も残すところあと2日になりました。 私も頑張って大掃除をしないといけません! さて、今週は車椅子の方の夜の外出のお手伝いをさせていただきました。 施設にご入居の方なのですが晩御飯が17時からですので、その後の18時から20時までの間冬の夜を堪能してきました。 まずは筑前前原駅前の丸田池公園のイルミネーションを観に行きました。幸い天気も良く風もない夜でゆっくり眺める事ができました。 まずは市役所側の橋の上から眺めます。池に灯りが映りとてもきれいでした。 そして途中止まりながらゆっくりと池の周りの遊歩道を歩き、イルミネーションに近づきます。 ご本人様も「きれいやね」と笑みがこぼれます。 駅側のイルミネーションに到着。 スペースはそんなに広くはありませんが濃密で美しいイルミネーションでした。ついたり消えたりしないので落ち着いた雰囲気でとても良かったです。


そして、もう一つ行きたいところは「伊都カフェ歌伴ナイト」。筑前前原駅の西側にあるカフェで時々ライブもやっているところなのですが、その晩はジャズピアニストの方がお客さんの歌いたい曲を伴奏してくれるという企画の日でした。 ジャズピアノの生演奏を聴く機会はあまりないのでとても楽しみにしておりました。 お店には駐車場もあり段差も少なく車椅子での出入りもお店の方が親切に手伝ってくださったので、安全に入場する事ができました。 イルミネーションの後やや眠そうにされていたご本人様も夜のバーの雰囲気に目もパッチリ。 晩御飯は済ませてきたのですが、ここはせっかくなので「あまおうチーズケーキ」を私の介助でパクパクと堪能していただきました。 その日はテナーサックスの方も加わり演奏が始まると、ニコニコステージを見つめ聴き入っていらっしゃいました。お客さんの歌も楽し気で和やかでとてもいい雰囲気を味わわせていただきました。

あっという間に帰る時間になり演奏の合間にステージ側から(車いすが通ることができる導線がステージ側だったため)失礼させていただきました。 伊都カフェのスタッフの方々や演奏者の方、お客様も車椅子の私たちの来場にとても寛大で優しく接してくださって助かりました。ありがとうございました。 ご本人様もその後この夜のことを覚えていなかったとしても、あたたかい素敵な時間を過ごしたことで少し心が柔らかくなったことと思います。 一緒に過ごす事ができてとても嬉しかったです。ありがとうございました。 【いとしまイルミネーションin丸田池公園】 ↓↓↓ http://www.city.itoshima.lg.jp/s026/020/010/130/20171030120644.html 【伊都カフェ】 ↓↓↓ http://www.itocafe.com/ さあ年末は何かと忙しく急ぎがちで今日も車がとても多かったです。 事故を起こさないように気を付けましょうね。
Comments