盛りだくさんのお出かけ。
- 坂田大輔
- 2017年12月8日
- 読了時間: 2分
おお~寒い寒い!いよいよ冬ですね! みぞれのような冷たい雨がびじゃびじゃと降ったりやんだりしています。 冬が冬らしくてとても良いなあと思います。 そろそろタイヤをスタッドレスに変えましょうかね。 さて、先日は施設にご入居されている認知症をお持ちで車椅子の方の半日外出のお手伝いをさせていただきました。 ご主人のご仏壇を拝むためのお寺参りがメインですが結局いろいろ立ち寄って盛りだくさんに…。 お迎えに行くと少しお化粧をされ普段より明るい印象です。 段差のあるお寺のお堂の中をヘルパーさんと協力して納骨堂へ。ご仏壇に手を合わせます。 お寺の近所にご親戚の方がお住まいでしたのでそちらへもご挨拶に立ち寄りました。久しぶりの再会にお互い笑顔がこぼれます。 当日はとても気持ちのいい晴れの天気でしたので、さらにおでかけしましょうという事になり、雷山の雷神社の大銀杏を観に行くことにしました。 銀杏はだいぶ散ってしまっていましたが、その分黄色いじゅうたんがきれいに広がっておりました。他の木々もきれいに紅葉しており美しい木々の中でうっとりのんびりすることができました。 大きな樹の近くにいると心がゆったりとして安心できますね。 その後は曲がり田の煮魚定食で昼食。前原駅近くの伊都カフェでおやつ。伊都カフェでは頻繁に演奏会が開催されていて、今度夜の演奏会に行ってみようという事になりました。 まだまだ天気が良くて帰りたくないとの事で、ちょうどJAアグリにて「ちかっぱ糸島」というJAの青年部によるイベントがあったためちょっと覗いてみることにしました。 ちょうどイベントも佳境、終わり掛けで切り花が安くなっていたり、風船飛ばしや餅まきなどクライマックスの盛り上がりを体感することができ、とても良い刺激になったご様子でした。
ご本人様も終始笑顔。半日ゆっくりお楽しみいただけたご様子で、私にとっても充実した時間となりました。
次回の伊都カフェも楽しみですね。 ありがとうございました。


コメント