

書類がない!
糸島の桜は満開です。 少し空気が冷たいですが、いよいよ春ですね。 さて、先日は壱岐へ帰る方の送迎をさせていただきました。 お迎えにあがり準備もオーケー。エレベーター前で看護師さんたちに見送られ、お別れをして一階へ。ご本人様はリクライニング車椅子に横になった状態のまま...


療養型病院へ
糸島では桜も咲き始めましたが、今日は春の雨が降っております。 しかし今年は「みんなで賑やかにお花見を…」というわけにもいきませんので、お散歩がてら眺めるくらいにしましょうかね。 さて、先日はこんなことがありました。 ...


転倒に気を付けて。
春です。 暖かくて風が心地よいです。 上着も必要ありません。 さて、先日はお一人暮らしの方の受診のお手伝いをさせていただきました。今までは杖歩行で一般のタクシーで移動されていたようですが、この度腰と膝の痛みが悪化したため、ケアマネージャーさんのご紹介で、初めて介護タ...


いつも通りで安心
少しずつ春の気配を感じているのですが、新型コロナウイルスの影響で世の中がどんよりとした雰囲気になっていますね。早く終息すればもちろん一番いいのですが、いつまでも自粛していると気が滅入ってしまいますね。そろそろ対応の方向を変える事も考えてはどうかと思っておりますがいかがでしょ...


行き先変更~!
今朝はだいぶ冷えましたね。 バケツの水が凍ってましたよ。 さあもう3月です。春よ来いー! さて、「行き先変更!」ということや「このあとどうなるかわかりません…。」ということが時々あります。具合が悪くて受診した際にそのまま帰れるか、ご入院になるか...。などなど。 ...


家事支援
新型コロナウイルスの影響で色々と大変なことになっていますね。 私も感染を広めないよう最善を尽くしてまいります。 しかし学校の休校で児童も先生も親も大慌てですね。働くお母さんを雇う側も大変です。催しの中止延期で主催者もお客さんもがっかりです。 ...


2カ月ぶりの退院
あったかいですねえ。週明けは小雪が舞いましたがすぐに春のような暖かさになりました。 2月もあと一週間。このまま春になるのでしょうか? さて、先日は久しぶりの退院のお手伝いをさせていただきました。脳梗塞と転倒を重ね寝たきりの状態になっており、痛みが強かったためご入院され...


ものわすれ?
あったかいですねえ。 このまま春になるのでしょうか?と思っていたら週明けの天気予報に雪マークがついておりました。まだまだ油断できませんね。 今シーズンも「大すけ号」はスタッドレスには付け替えずにいたのですが、月曜の朝に慌てなくていいように先ほど交換を終えました。念には念...


リクライニング式に変更
朝晩が冷えますね。 しかし少しずつ日が長くなってきていて、春の足音をちょっとだけ感じさせてくれます。 さて、先日は3カ月に一度の大きな病院への受診の送迎をさせていただきました。前回は秋、それから先日までの間のご利用が無かったのでだいぶお久しぶりでした。 ...


高血圧の方
新年あけてから雨がたくさん降っております。ここ数日はまるで梅雨のようです。 昨年の梅雨の時期よりも降っているような気がします。 今朝は「お、ようやく青空が見えてきたよ。」と言ったすぐ後にバチバチとあられが降ってきて子供が大喜びしてました。 ...